どうもこんにちは。
突然ですが、MOD導入って結構ややこしくて意外と大変ですよね。いろんなファイルをダウンロードして上書きしたりして、意外と時間がかかったりしたりします。
特にMODを初めて使う初心者の方だとなおさら訳がわからないと思います。
そこでそのような方のために、画像付きで無修正化MODの入れ方を解説していこうと思います。
できる限りわかりやすく砕いて書いていると思うので、この記事を見てMOD導入に成功できましたら幸いです。
【追記】MOD導入が複雑で面倒な方は、下の記事を利用してMODを導入してください。下の記事だと初心者の方でも1分程度で導入が完了できるはずです。
1.バックアップを取っておく
MODを導入する前に絶対にしなければならない作業として、バックアップがあります。
そもそもMODとはプレイヤーが独自に作った非公式のツールであるため、MODを導入したことが原因でゲーム内で思わぬバグが発生することもしばしばあります。
MOD同士のかみ合わせ次第では最悪の場合、ゲーム自体が破損して起動しなくなったということもなきにしてもあらずです。
そのためMODを導入する前の状態で、念のためにバックアップを取っておくことを強くお勧めします。
バックアップの取り方
バックアップ方法の最も簡単な方法として、コイカツ内のフォルダのUserDataをどこか他の場所にコピーしておくことがおすすめです。

上の画像の青いラインにあるUserdataのファイルをコピーして、koikatu以外の場所にコピーしておきます。
後で分かりやすくするために、「コイカツのセーブデータ」という名前のフォルダを新規作成して、そこに上書きしておくのもよいかもしれません。
これでコイカツのバックアップは完了です。この一連の作業をすることで、万が一のことがあっても簡単にデータを復元することが可能になります。
2.BepInExファイルをコイカツに入れる

バックアップを取れましたら次はいよいよMOD導入です。
まずは最初にMODを動かすための環境作るために、BepInExというファイルをkoikatuに上書きする必要があります。
BepInExってなんやねん、と思う方のために説明しますと、
BepInExは、導入したMODをコイカツ内で正常に動作させるために必要不可欠なファイルです。
とりあえずBepInExがゲーム機本体で、MODがゲームのディスクのようなイメージを持っていればよいです。
でもなんか、BepInExって変な横文字がでて難しそうだな…。と思った方もいるかもしれません。
でも今から説明する手順通りに行えば全く難しくないので安心してください。
ただし少し手間はかかるので、MODを入れるのが初めての方はしっかりと手順通りにやってくださいね。
BepInExの導入方法
ステップ1.BepInEx_x64_5.4.11.zipをダウンロード
ちなみにダウンロードリンクはWikiから直接引っ張ってきたものであるため、ウイルスなどは一切入っていないので安心してください。

ステップ1のリンク先ファイル(BepInEx_x64_5.4.11.zip)をダウンロードできファイルを開くと、上のような画面が表示されるので4つのすべてファイルを右クリックで切り取ります。

そして切り取ったすべてのファイルを、koikatuのファイル内に直接貼り付けをします。
ステップ2.KK_BepisPlugins_r16.3.1.zipをダウンロード

先ほどと同様に、ステップ2のリンクファイルをダウンロードすると上のような画面が表示されるので、BepInExのファイルを切り取ってkoikatuファイル内に直接貼り付けをします。
ステップ3.BepInEx.IPALoader.v1.2.4.zipをダウンロード

先ほどの手順通り、ダウンロード後BepInExファイルの切り取りをしてkoikatuファイル内に直接貼り付けします。
ステップ4.IllusionFixes_Koikatsu_v15.3.1.zipをダウンロード

先ほどと同様に、リンクをダウンロード後BepInExファイルをkoikatuファイルに直接貼り付けをします。
ちなみにこのファイルを入れることによって、コイカツ特有の鬼長いロード時間を爆速にできるらしいですね。
ステップ5.XUnity.ResourceRedirector-BepIn-5x-1.2.0.zipをダウンロード

先ほどと同様に、リンクをダウンロード後BepInExファイルをkoikatuファイルに直接貼り付けをします。
ステップ6.BepInEx.ConfigurationManager v16.2をダウンロード

先ほどと同じ手順で、リンクをダウンロード後BepInExファイルをkoikatuファイルに直接貼り付けをします。
ステップ7.BepInEx.MessageCenter_v1.1.zipをダウンロード

いよいよこれでBepInExの貼り付け作業はラストになります。
手順は先ほどと同じで、BepInExファイルを切り取り後koikatuファイル内に直接貼り付けをします。
3.無修正MODを導入する

一通りBepInExファイルをすべてダウンロードし、koikatuファイルに貼り付けを出来ましたら、次はいよいよ無修正化MODの導入に入ります。
無修正化MODにもいくつかのタイプの物が存在しますが、今回はファイルの管理の簡単なZIPMOD形式の導入方法について解説しますね。
このZIPMOD形式だとMODファイルの削除が容易にできるので、何かしら不具合が発生してもkoikatuファイルごと消さずにZIPMODを消すだけで不具合を修正することが可能です。
MOD界隈でもこの方法が最も普及していますので、何か不具合が起こっても解決策がネットに載っている場合が多いです。
特にMODを入れるのが初めての方やあまり詳しくない方にとっては、1番おすすめできる方法といえます。
私もMODには詳しくないのでこの方法で無修正化をしました。
無修正化MODの導入方法
ステップ1.KK_UncensorSelector v3.11.2.zipをダウンロード
ステップ2.KK_OverlayMods_6.0.2.zipをダウンロード
ステップ3.KKAPI_1.20.zipをダウンロード

ステップ1のリンクをダウンロードできましたら、上の画像のようにBepInExファイルを切り取りしてkoikatuフォルダ内に貼り付けをします。
そしてステップ1の工程と全く同じく、ステップ2、3もダウンロードしてBepInExファイルをkoikatuファイル内に貼り付けをします。
先ほどのBepInExの時と全く同じ手順ですね。
ステップ4.KKPE.zipをダウンロード(外部リンク)

ステップ4のダウンロードのリンクを踏むと外部サイトのMEGAという所に飛ぶので、そのページにあるKKPE.zipをダウンロードします。

リンク先のKKPE.zipをダウンロードしてファイルを開くと上の画面のように表示されますので、BepInExとmodsを切り取ってkoikatuファイルに貼り付けます。
ステップ5.KK_BetterPenetration.zipをダウンロード(性器表現)

ダウンロード後にファイルを開き、中にあるBepInExとmodsのファイルを両方とも切り取りをして、koikatu内に貼り付けをします。
ちなみにこのファイルは、コイカツのキャラの性器を表現するために必要なファイルです。
コイカツはモザイクを外すだけでは、ツルペタの何もない皮膚が露出されるだけですからね。
MODが適用されているか確認する
これであなたのコイカツゲーム内は無修正化に成功しているはずです。早速無修正化MODがちゃんと適用されているか確認していきましょうか。
まずはコイカツを起動してキャラメイクを選択します。

その後、左上のボディの編集するアイコンを選択します。
そして全体の項目の左中央あたりに、画面のようなUncensorSelector、Body…などの項目が新たに追加されていればビンゴです。
MODが適用されない場合の解決法
さて、ここまでの一連の流れをしてMODがゲーム内で適用されていない方は、以下の方法を試してみてください。
今から説明する方法で再度チャレンジすれば95%の方はMOD導入ができると思います。
コイカツのバージョンは5.1になっている?

今回紹介したMODはコイカツのバージョンが5.1であるという前提で作られているので、それ以前バージョンであるとMODが正常に動作しない可能性があります。
あなたのコイカツがver5.1であれば、スタート画面の右下にちょこっと表記されているので確認してみてくださいね。
コイカツをバージョン5.1にする方法はillusionの公式サイトで、キャラデザ強化パックなどのパッチを当てれば大丈夫です。
MODファイルの入れ忘れはないか
もしバージョンも5.1でMODの導入方法も手順通りにしたのに出来ないという方は、どこかしらでMODファイルを入れ忘れている可能性が高いです。
特にこのパターンが原因であることがとりわけ多いです。
再度今までの手順をもう一度やってみてください。
koikatuフォルダがひらがなになっていないか
コイカツが収められているファイル名が、英字の「koikatu」になっていないとMODが動作しないそうです。
デフォルトではkoikatuになっているはずなので、ファイル名を変えた心当たりのある方は一度確認してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
私自身もMODのことが全然わからずWikiをみてもかなり苦戦したので、今回このような記事を作成しました。
まだまだ説明不足な点もあると思いますので、何か不明な点があれば気軽にコメント欄に書いていただけると幸いです。
コメント
無修正modのダウンロードだけひらけませんよ
無修正modの2です
Modを開けないというのはどのようの事ですか?
解凍できなくて開けないということですか?
上の方と同じで
mod開けません
Modを開けないというのはどのようの事ですか?
解凍できなくて開けないということですか?
横から失礼します。
そうではなく、無修正Modの「ステップ2.KK_OverlayMods_6.0.2.zipをダウンロード」だけ、ページのリンクが切れてる?(エラー表示でDLページに飛べない)旨を伝えたかったのではないかと。ちなみに現在もそこだけ該当ページに飛べないです。
補足ですが、こちらのページはかなり説明が難しいので、以下のURLページのほうが簡単ですのでおすすめします。https://www.syabublog.com/koikatusunshine-modeasy/