咲う(わらう)アルスノトリアってどんなゲーム?さらっと解説!

アルスノトリア未分類

ついに咲うアルスノトリアが配信んされましたね!事前登録者も30万人を超えていて期待のゲームといえます。そこでどんなゲームかさらっと解説していこうと思います。

咲うアルスノトリアの世界観

咲うアルスノトリア

これは、いつかどこかで紡がれた、誰かのための物語。

記憶のほとんどをなくした「あなた」が辿り着いたのは、人には見ることの叶わぬ、秘密の学園。

そこでは「ペンタグラム」と名乗る少女たちが、“真の淑女”となるべく、仲良く楽しく学んでいた。

“教師”という居場所を与えられた「あなた」は、年頃の少女たちに振り回されながらも忙しい日々を過ごすこととなるが……。

しかし、その楽園のごとき華やかさは、やがてくる「騎士」と呼ばれる男たちとの壮絶な戦いの序曲にすぎなかった。

咲うアルスノトリア公式サイトより引用

公式ページによると世界観やストーリー構成はしっかりと練ってあるらしいので、ストーリーの完成度はかなり良い出来に仕上がっていると思います。これは期待大ですね!

戦闘システム

咲うアルスノトリア

咲うアルスノトリアはたくさんのバトルシステムが構築されていますが、今回は一部のみ解説します。

通常攻撃

もっとも威力が低い通常攻撃は自動で行ってくれます。戦闘の基本ともいえますね。

スキル

ある程度時間が経つとスキルを発動できるようになります。このスキルは通常攻撃と違い、様々な追加効果を持つのでバトルを有利に進めることが出来るでしょう。

秘術

戦闘中に手に入る「エーテル」を溜めると秘術ゲージが蓄積され、秘術ゲージをマックスにすると秘術を発動できます。この秘術はスキルよりも非常に強力な効果を発動します。恐らくこれがいわゆる必殺技にあたるものだと思います。

ジジルスキル

こちらはキャラに装備されているジジル(武器)のスキルとなります。使用すると一定時間のクールタイムがあります。

属性相性

熱・水・風・光・滅・無の6つの属性が各キャラクターに設定されています。相性は、熱→風→水→の三つ巴に、光と滅は互いに有利になっています。無は有利不利が存在しません。

有利属性で攻撃すると30%ダメージが増加し、不利属性で攻撃すると30%ダメージが減少します。

ガチャ(迎典)

このゲームは闇鍋ガチャを採用しています。闇鍋とは、ガチャの中身がキャラ(ペンタグラム)と武器(ジジル)で混ざっていることを指します。つまりガチャの中身の種類が多くなるので狙ったキャラを当てづらくなります。

ガチャの確率ですが★5が3%、★4が2%前後でした。これから運営がどれだけ石を配るか分からないので、現時点ではガチャ確率が渋いか判断できませんね。

豆知識

咲うアルスノトリアの言葉の意味ですが、咲うはおもしろおかしく笑うことや嘲笑することを意味し、アルスノトリアは中世ヨーロッパの魔術の一つを意味します。

まとめ

咲うアルスノトリア

今回は期待の新作の咲うアルスノトリアについてまとめてみました。興味がある方は下のリンクから団ロードして遊んでみてください。

私も引き続き咲うアルスノトリアを遊んでいこうと思います!

Android 

iPhone

コメント

タイトルとURLをコピーしました